てぃーだブログ › 南ふう の MINAMI World › 植物 › やっぱり異常気象

2023年11月07日

やっぱり異常気象

私の大好きな木に、タイワンモクゲンジ(台湾木欒子)があります。

秋分の日のあたりに黄色い小花をたくさんつけ、花期はすごく短くて2週間くらい。10月の初めにはすぐに実となって、冬には葉を落とします。
実といっても、ホウズキ(鬼灯)のように中はほぼ空気で、そのピンクの実が紅葉のようできれいなのです。

ところが、今年は花が9月には全然咲かず、10月も下旬になって、ほんの少しだけ咲きました。いつもは樹木全体が黄色に、それからピンクへと変わってゴージャスなのに。

11月、やっと実がついている木を見つけました。

やっぱり異常気象

すごく遅いし、これでもかなり実がついている方です。
ここの並木はいつもすごくきれいなのです。でも、まだ花も咲いていない青々とした木が何本もありました。

今年、本土は猛暑でした。今日も11月に夏日だとか。
ここ沖縄もやっぱり異常気象のようです。


同じカテゴリー(植物)の記事
普天間の松の木
普天間の松の木(2024-10-06 09:22)

今帰仁にて
今帰仁にて(2024-07-13 19:09)

沖縄が梅雨入り
沖縄が梅雨入り(2024-05-21 12:46)

沖縄にイチョウが!
沖縄にイチョウが!(2024-02-16 12:02)

今年もあとひと月半
今年もあとひと月半(2023-11-18 15:24)

ちょっと散策
ちょっと散策(2023-05-23 10:17)


Posted by 南ふう at 20:42│Comments(0)植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。