2023年05月23日
ちょっと散策
昨日、近所の郵便局まで歩いてみました。重い荷物を送るときは車ですが、昨日はごく小さなものだったので、散歩がてらです。
すると道端の植樹帯やプランターにいろいろな花が咲いていました。車で移動するだけではあまり気づきませんが。
それで少し遠回りをして帰りました。ごく近所でもこれだけ花がさいているんですね。

コンロンカ、トリメジア・ステーヤーマーキー(これはアヤメ科ということしか分からなかったので、Google画像検索で調べてみました)、テンニンギク、ハナキリン、テッポウユリ、ウエデリア。
ふとみると、ウエデリアに蝶が一匹止まっていました。シジミチョウです。
じっと見ていると、羽を開いてくれて、これが淡い紫でびっくり。

普段は閉じた羽しか見ないので、シジミチョウは地味な姿しか知らなかった。
この日一番の収獲は、シジミチョウの美しさかも。
すると道端の植樹帯やプランターにいろいろな花が咲いていました。車で移動するだけではあまり気づきませんが。
それで少し遠回りをして帰りました。ごく近所でもこれだけ花がさいているんですね。

コンロンカ、トリメジア・ステーヤーマーキー(これはアヤメ科ということしか分からなかったので、Google画像検索で調べてみました)、テンニンギク、ハナキリン、テッポウユリ、ウエデリア。
ふとみると、ウエデリアに蝶が一匹止まっていました。シジミチョウです。
じっと見ていると、羽を開いてくれて、これが淡い紫でびっくり。

普段は閉じた羽しか見ないので、シジミチョウは地味な姿しか知らなかった。
この日一番の収獲は、シジミチョウの美しさかも。
Posted by 南ふう at 10:17│Comments(0)
│植物