てぃーだブログ › 南ふう の MINAMI World › 歴史 › 地域 › たぶん52年以上前

2024年10月10日

たぶん52年以上前

今日は用事で向かう場所に、いつもと違う道を通ってみました。
徒歩です。
とにかくデスクワークばっかりなので、用を見つけては歩くようにしているのです。

すると、ボロボロのコンクリートの柱が、狭い歩道に立っていました。
劣化が激しく鉄筋むき出し、何か書いてあるようですが、何だろう?

たぶん52年以上前

近付いてみると、片面は英語のようで、片面は日本語のよう。

たぶん52年以上前

まず日本語が「駐車禁止」と読め、そうすると英語は「NO PARKING」だったのでしょう。なるほど。
ということは?
きっと復帰前に造られた標柱です。
少なくとも52年以上前のもの。

道端のこんな何でもないものに目が行くオババです。
というか、何回かは通った道ですが、今まで気づかなかったのが不思議かも。



同じカテゴリー(歴史)の記事
大宜味村にて
大宜味村にて(2025-04-13 10:08)

明治10年の写真で
明治10年の写真で(2024-09-11 11:15)

高校同期の思い出話
高校同期の思い出話(2024-08-31 10:44)

首里城の瓦葺き
首里城の瓦葺き(2024-07-29 20:13)

萬田ドレスメーカー
萬田ドレスメーカー(2024-07-10 18:10)


Posted by 南ふう at 21:55│Comments(0)歴史地域
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。