てぃーだブログ › 南ふう の MINAMI World › 奇跡の30分

2024年06月15日

奇跡の30分

6月12~14日、京都から友人が二泊三日で来沖。
なんとちょうどその期間、沖縄は災害級の大雨に。スケジュールはずっと前から決まっていてチケットもホテルも予約済みだから動かせません。

梅雨時だから青い海は期待できないけど、せめて「よへなあじさい園」だけは、と6/13にそれを入れていました。
滝のような雨の中、私はカーナビの予定到着時刻を見ながら運転、友人の1人はスマホで雨雲レーダーを見ながらのドライブです。
名護に近づくと、北側の空が少し明るくなり、雨雲レーダーでは11時頃にあじさい園あたりの雨が止む予定。ちょうど到着時刻頃です。
そして、到着するとほんとに雨が止みました。傘をささずに園内を満喫。

奇跡の30分

茶屋で一休みしているとパラパラと降り始め、車に戻ったらまた豪雨。
奇跡の30分でした。

それにしてもすごい数日間でした。
本島内のダムは、水不足から一転の満水。あちこちで土砂崩れも。

奇跡の30分

いつもは空港ではなくモノレールの駅まで送っているのですが、車から降りるだけでずぶ濡れになるので、空港まで送ることに。途中の道路は冠水、歩道も水面が波打っていました。飛行機が飛ぶか心配でしたが、10分遅れで飛んだそうです。

夜、沖縄にいる薬局経営の友人からLINEが来て、薬局の1階が水没、薬もパソコンもやられてしまったとか。あっという間の出来事だったそうです。

あじさい園を傘なしで散策できたのは、ほんとに奇跡の30分でした。
そして彼女たちが無事に帰れてよかったです。



Posted by 南ふう at 10:30│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。